Posted : 2019.06.04 | ↑Page top
こんにちは。
お客様相談室の清田です。
先日、「かしこく楽しい買い物を増やすためのニュースコンテンツ」を
日々配信されておりますトクバイニュース様にて
"クリーニング師が推奨する洗濯洗剤「ハイ・ベック」!魅力を紹介"
という記事でハイ・ベックを取り上げて頂きました。
普段、なかなかご紹介することのないハイ・ベックの開発秘話なども
ご掲載頂いておりますので、ぜひご覧ください。
→トクバイニュース様記事
Posted : 2019.04.03 | ↑Page top
こんにちは。
お客様相談室の清田です。
「GISELe」5月号様にて、"白い服のお手入れ相談室"で
ハイベックゼロドライが紹介されました。
ベルリン生まれのオシャレなコインランドリー&カフェ「Freddy leck sein Waschsalon」の
ブランドプロデューサー、洗濯ソムリエとしても有名な松延友記さんのお洗濯時の
ポイントや、洗濯ブロガーハナさんのハイベックを使った感想も載っております。
ぜひご覧ください。

Posted : 2019.03.07 | ↑Page top
いつもサンワードのHPをご覧いただき、ありがとうございます。
下記日程にて、
一般ユーザー様向けのお洗濯教室を開催致しますのでお知らせ致します。
開催日 ①2019年3月20日(水)10時半から
②2019年4月20日(土)13時半から
③2019年5月20日(月)10時半から
会場 (全日程)横浜ランドマークタワー25階カンファレンスルームJ
講習内容 ■お洗濯の基礎知識
■おしゃれ着洗いの実演
■アイロン掛けのワンポイント
定員 (両日共に)先着30名様(要予約)
予約先 サンワードお客様相談室
☎0120-668-689
※時間の都合上、お客様の衣類をご持参頂いても洗うことはできません。
誠に恐れ入りますが、席に限りがございます。
必ず事前にお電話にてご予約頂きますようお願い申し上げます。
皆様のご参加をお待ちしております。
Posted : 2019.02.27 | ↑Page top
こんにちは!
お客様相談室の清田です。
2月15日~16日に福岡のマリンメッセで行われた 手づくりフェアin九州 という、ハンドメイド好きの方が数多く集まる九州最大級のイベントに今年も出展させて頂きました。

1日目には、お客様の前で実際にお洗濯をする「ハイベックお洗濯教室」をステージで行わせて頂きました。
お洗濯の方法以外にも、ハイベックに配合されているドライクリーニング溶剤とはどういうものなのか、水溶性、油性、不溶性の3つの汚れが落とせる仕組みなど、お洗濯ガイドには記載されておりますが、より詳しく、より分かりやすくご説明させて頂き、会場からは「へぇー!」というお声も上がっておりました!
ハイベックをこれからご使用頂くお客様だけでなく、すでにご愛用頂いているお客様にも、新鮮な内容をお伝えすることができ、改めてお洗濯教室の大切さを実感しました。
また、ハイベックブースでは「こんなもの洗ったよ!」「ずっと使ってます!」「クリーニングに出さなくなりました!」という嬉しいお言葉や、「どうやって洗ったらいいの?」「こういうものは洗えるの?」というお悩みなど、直接お客様とお話ができ、お客様のお声から色々なことを学ばせて頂くことができた有意義な2日間でした。
会場に足を運んでくださったお客様、ありがとうございました。
Posted : 2019.02.08 | ↑Page top
こんにちは。
お客様相談室の清田です。
立春も過ぎ、暦の上ではもう春。
サンワード本社がある熊本では、日中15℃くらいまで気温が上がる日が増え、
少しずつ春の訪れを感じています。
春になると皆さま衣替えをされると思います。
お洋服を春物に入れ替えるのはもちろんなのですが、寝具の衣替えは
どういうタイミングでされていますか?
掛け布団と毛布の両方をご使用されている方もまだまだいらっしゃると思いますが、寝ているうちに布団内の温度が上がって汗をかいたり、暑くなって布団から出て風邪を引いてしまったということはないでしょうか。
快眠するためには、布団内の温度32~34℃、湿度45~55%が理想的だと言われています。
布団内の温度といっても、なかなかピンと来ないかと思います。
目安としましては、室温が15℃前後でしたら羽毛掛け布団だけ、20℃前後でしたら薄い肌掛け布団だけで、睡眠に丁度良い温度と言われていますので、この温度を目安に寝具の衣替えを行ってみてください。
その際は、黄ばみや虫食いを防ぐためにも仕舞い洗いをお忘れなく!
お布団、毛布はお洋服とは違って型くずれや縮みの心配が少ないので、洗濯機の
お布団や毛布のコースで簡単にお洗濯ができます。
シルクなどのデリケート素材を使用したものもありますので、ご心配な時はお洗濯前に
お客様相談室へご相談下さい。
サンワードお客様相談室
☎0120-668-689
三連休はまた気温が下がる予報ですので、風邪など引かれないようお気を付けください。
暖かい日が続くようになりましたら、寝具も衣替えをし、快適な夜を過ごしましょう★
Posted : 2019.01.17 | ↑Page top
新年明けましておめでとうございます。
お客様相談室の清田です。
今年もより多くのお客様にお洗濯の楽しさや感動を
お伝えしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
皆さま、年末年始はどのように過ごされましたか?
忘年会や新年会などで忙しかったという方も多いのではないでしょうか。
私も友人や親戚との忘年会、新年会でバタバタ忙しくも楽しい
年末年始を過ごしておりました。
先日、忘年会、新年会に巻いていったマフラーを巻こうとしたら
ご飯やたばこなどのにおいがフワッと...
そしてよく見るとファンデーションもついているように見えます。
食事に行ったり、初詣に行ったり、外に出かけることが何かと多かった年末年始。
気づかないうちに、においやファンデーションで汚れていたようです。
「すぐに洗ってスッキリさせたい!!」と思いお洗濯。
ファンデーションが付いている部分は先にブラシで前処理を行い、
あとは屏風だたみをしてネットに入れて、基本の洗い方で洗うだけ。
今回は回復剤のソフトに少しだけハードを足した混合液で仕上げました。
ソフトでお洗濯時に失われた油分を補い、ハードで繊維の表面をコーティングし
外部からの汚れをつきにくくします。
まだまだ寒い時期は続きます。
ハイベックでお洗濯した小物でしっかり寒さ対策をしましょう。
お洗濯に関するお問い合わせはこちらまで
サンワードお客様相談室 0120-668-689
Posted : 2018.10.05 | ↑Page top
こんにちは。
お客様相談室の佐藤です。
「人とモノをつなぐメディア mybest」様にて
"洗濯マニアがおすすめする洗濯用品10選"で
ハイベックゼロが紹介されました。
自宅で何でもお洗濯されているライターのハナ様が
たくさんの洗剤を試してリアルな感想を伝えられています。
https://my-best.com/lists/643
ぜひご覧下さい。